かるちゃど・らぼ

読ませる記事じゃなくて、自分で読み返したくなる記事を書いていけるようになりたいものだ

プレイヤーには向いてないのかな?と思い始めた7月。

別に自分はIT・情報系の勉強をしてきたわけではないけれど、ITの仕事がしたいと思って、就活して、そういう類の会社に入った。

 

入ってからはITに関するお勉強を集中的に行うことができていた。

こんな親切な研修期間があって、同期もいい人ばかりで、配属されても頑張るぞと、

勇んでいた。

 

つい最近、初任配属が発表された。

 

 

 

 

 

経営管理部門だった

 

 

 

 

 

それまで毎日必死に吸収してきた知識が、今後2〜3年間でセンター試験の時に覚えた日本史の年号のような、曖昧な記憶になる未来が見えた。

 

別にばりばりコーディングしなくたっていいし、アーキテクチャ考えなくてもいいし、プロジェクトの進捗管理だってしなくてもいい。ただ、思い描いていた幾つかのプランが水の泡になってしまった。

 

「SEならこうなりたい!営業ならこういう実績を作りたい!いずれは転職とかもいいかも」

 

こんな気持ちで、将来のプランを考えていた。

 

だけど、経営管理部門はちょっと毛色が違う。管理のためのスキルセットは身につくとは思うけど、会社の健全な経営を助け、利益追求する土台を築くんじゃなくて、自分は利益追求を直接する側になりたいんだよね。

 

もしくは、利益追求する中で、「いかにインパクトあるものが作れるか?生み出せるか?」という部分を突き詰めていきたいんだよね。

 

こうした利益・価値の追求をする会社のメンバをプレイヤーと呼ぶならば、自分はそのプレイヤーには向いていないのかも知れない。プレイヤーを支えたり、プレイヤーを使って会社を成長・存続させるにはどうすればいいかを考えていたほうが、性に合っているんじゃないかと考えた。

 

とりあえず、配属決定後に「◯◯(部署名) スキル 転職」でググった。

かなりいい事書かれていたので、気休めにはなったかな。

 

明後日からもまた、今後の業務に直接関係のない、学びの機会が提供される。コミュニケーションの取り方や上手い報告の仕方、タスクを手際よくこなすにはどうすればいいかという考え方は吸収できるだろうけど。

 

とりあえず、ググった時にいくつかの資格試験が、業務スキルの指標になるとわかったので、資格勉強して本配属に備えようかな、、、